2024年10月 7日(水)  
キビタキ・アオサギ

本日と昨日の写真から。
本日はストレスがたまり、徒歩とバスを乗り継、1ヶ月ぶりに森に行
きました。車を9月20日に売ってしまったため森に行くのが大変。

カワラヒワとちょっと「秋」の雰囲気。


運良く、キビタキさんに出会えました。こっちを向いてくれない。


ちょっとこちらを向いてくれ、やっと写した1枚。この後飛ばれました。


午後は野島でシギの調査。居りません、抜けたかも。
代わりに、イソヒヨドリがカメラの前に飛んできて、「サー写せ」と
にらみを利かせます。やむなくパチリ。


昨日のキアシシギはいつもと違う場所で採食していました。ハゼ
釣りの船が多く、いつもの場所を嫌ったようです。


アオサギの食事風景。何かをつついているなという感じで写したもの
です。


PCで拡大してみたら…。さかな・・・・?。
ダツの子供かなとも思ったのですが、ヨウジウオのようです。
ウやアオサギが捕まえている魚を写真に写すと、
思わぬ魚を食べているのに驚きます。



野島水路の道路問題の中間総括についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る